2010年03月03日
窓の外は雨だけど
今日は、軽いトレッキングに行く予定でした。でも雨、少し迷いましたが、
もし雨が酷ければ、駅に待機してそのまま帰ってくればいいやと思って
出発することに。台湾3支線の一つ平渓線の旅へ。このローカル電車に
のることも目的の一つです。電車は山深いところを進んでいきます。
元々は、石炭を搬出するための路線だったのです。今日は平日だという
のに、4両編成の電車は超満員でした。とりあえず、終点まで行きました。
そこには大した物はないのですが、鉄道故事館という鉄道関係の商品を
集めた店があります。結構楽しく見入っていました。そして、便當を食
べました。昔ながらのホーローの便當箱に入って出てきました。
次の目的地に向かうため、駅で待っていたら高校生6人のグループか
ら、写真を撮ってくれるように声を掛けられました。そして色々と話し
をしました。その後不思議なことに、分かれては会いを一日のうちに何
度も繰り返しました。
平渓は、昔は全く見向きもされていなかったのですが、旧正月を中心に
紙気球を飛ばす催しを行ったところ、台湾の人に名が知られて、外国人
にもアピールできるものとなって、注目されてきているそうです。それ
は、タイのコムローイのように、たくさんの紙気球があがるのです。
今は、その期間中なのでした。
帰りは、また九分に立ち寄りました。夕闇がせまりくる時間帯でとても
きれいでした。
そして、今日が終わります。
「印象~悠太郎の心象風景」 http://torukanzawa2.ti-da.net/
は、1枚の写真と短文で構成されています
Posted by 悠太郎 at 00:53│Comments(0)
│小旅行